横断幕・懸垂幕
対応するインクジェットシート
ターポリン・メッシュターポリン・遮光ターポリンほか
壁等に常設し、高所や遠方からの視認性が高いです。
イベント告知、店舗の外観装飾・店内案内、工事現場、スポーツ観戦時の応援用など用途は幅広く、目的に合わせて多彩なメディアをご用意しています。
また、液体のUVラミネートを吹き付けることにより、生地の耐候性を高めることができます。
長期間のご使用をお考えの場合にはご検討ください。(別途料金・製作期間を頂戴しています。)
インクジェットシートの特徴
耐水性・対光性にすぐれた溶剤系大型インクジェットプリンタ使用。短期・長期・電飾・反射など、用途に合わせて素材をお選びいただけます。フルカラー印刷なので、写真やグラデーションの印刷もキレイに印刷できます。
最新の溶剤インクジェット出力機で印刷後、紫外線・雨・砂などから表面を保護するUVカットラミネート(透明の薄いフィルム)を貼ります。圧着機械で施工する為、表面に傷が付かない美しい仕上がりです。
当社の横断幕・懸垂幕は屋外看板と同じ、インクジェットプリンタで製作しています。フルカラー印刷なので、写真やグラデーションもキレイに印刷できます。素材は屋外対候なので雨に濡れても大丈夫!!
※素材によってはラミネート加工不可のものもございます。
横断幕・懸垂幕の素材選び
集客率・認知度アップのため… いわゆる“横断幕”を作りたい人や理由はさまざまです。 横断幕の製作にあたって、まず悩むのが「生地選び」ではないのでしょうか。 横断幕の生地は素材や厚み・用途により複数の種類があり、どの生地が作りたいものに適しているか、なかなか判断が難しいところ。そこで、横断幕におすすめの素材として「ターポリン」をご紹介します。 横断幕を初めて作る人も作ったことがある人もいらっしゃるかもしれませんが、ターポリンの特性を知って素敵な横断幕を作ってみませんか?
横断幕や懸垂幕の制作で人気な素材はターポリンです。
ターポリンは、合成樹脂フィルムでコーティングされたビニール系の素材で、防水機能に優れており、破れにくく丈夫です。
屋外や常設に適した素材となっています。
屋外でもビルの壁面などの強風が予想される場所で使う場合は、通気性の良いメッシュタイプのターポリンがおすすめです。
屋内で使用する場合は、設置が容易な軽量のトロマットや高級感のあるスエードといった素材が使用されることが多く、質感や用途によって使い分けます。
屋外 | 屋内 | 重さ | 最大幅 | 高級感 | |
ターポリン | ◯ | ◯ | 重 | 5m | △ |
メッシュターポリン | ◯ | ◯ | やや重 | 5m | △ |
横断幕・懸垂幕の加工
横断幕や懸垂幕には、それぞれの用途にあった加工を施します。
ここでは代表的な加工をいくつかご紹介します。
ハトメ加工
制作した横断幕や懸垂幕を取り付ける際の紐などを通す穴として、ハトメを打ち付けます。
ハトメの位置や個数は変更が可能で、色はシルバーやゴールドなどがあります。
ロープ縫込み加工
屋外で使う際、強度を上げるために4辺に補強用のロープを入れて加工します。
この加工を施すことで、強風で煽られて横断幕が引きちぎれるなどのトラブルを防ぎます。
周囲加工
ウェルダー圧着または縫製で周囲を加工します。どちらを使用するかは素材によって異なります。
横断幕・懸垂幕の耐久年数と保管方法
耐久性の高いターポリンを使うと、屋外で約2~3年程度利用することができます。
横断幕や懸垂幕を使いまわす場合、使用後の保管が重要となります。
保管は直射日光を避けて、風通しの良い場所で保管してください。
保管の際は印刷面を内側にし、筒状に丸めるのがおすすめです。
折りたたんで保管した場合はシワが残ります。
使用場所や使い方によって大きく異なりますので、スタッフにご相談ください。
量産について
当社は様々なインクジェット機を保有しています。
印刷後の加工や梱包といった作業もすべて同じ工場内で行うため、お客様からデータを入稿して出荷するまでのすべて作業を、一貫して社内で行う環境となっています。
懸垂幕や横断幕の量産にもスピーディーに対応することが可能です。
制作から施工までおまかせください!
当社では横断幕・懸垂幕の制作だけでなく取り付け施工まで行うことも可能です。
熟練の職人を手配致しますので、お気軽にご相談ください。
横断幕・懸垂幕のよくあるご質問 Q&A
-
両面印刷は可能ですか?
可能です。素材が限られますが、遮光ターポリンや遮光スエード(屋内限定)といった遮光材の入った生地で両面印刷が可能です。
-
ターポリンは洗えますか?
水拭きは可能ですが、強く擦ると傷になりますので、ご注意ください。